メニュー

コラム

アスコムのQ&A【家族と税】

アスコムのQ&A【各種保険】

 

こんにちは

株式会社アスコムの総務担当です

 

今週は、「扶養」についてのお話です

  

扶養内ってよく聞くけど何?

年収103万円の壁って?

103万円をこえるとどうなるの?など

扶養勤務が未経験の方にでも

詳しくお答えしていきたいと思います!

 marubatu2

 

配偶者と扶養の違い

 

履歴書や、入社する時に記載する

扶養控除(異動)申告書は

配偶者・扶養親族の欄が分かれていますよね。

具体的には、配偶者とは、妻(夫)

また、扶養親族は妻(夫)以外の人物を指します。

 

上記の説明を踏まえた上で

よく耳にする「年収の壁」について説明致します。

 

配偶者に収入が有る場合

 

旦那さん(奥さん)の扶養で働く方は

「年収103万円以下」と覚えておくとよいでしょう。

 

年収103万以下ならば、

旦那さん(奥さん)の扶養から外れず

「基礎控除(38万円)」も受けれます

なお、住民税・所得税も発生は致しません。

※但し、お住いの市区町村によっては100万円以下の

収入であっても住民税(均等割)が発生する場合が有ります

 

配偶者控除・配偶者特別控除

 

上記で説明した中に「基礎控除」という言葉が出てきましたね。

具体的には

【配偶者控除】と【配偶者特別控除】の2つがあります。

 

【配偶者控除(38万円)】…収入が103万円以下

【配偶者特別控除(最高38万円)】…103万~201.6万円以上

 

収入が103万円を超えると段階的に

配偶者特別控除額が減少していくので、

下記のHPを参考にして頂ければと思います 

参照:国税庁 家族と税

 

配偶者の保険

 

配偶者の方が年収130万円を超える

旦那さん(奥さん)の保険(健康保険・年金)から

外れる事になり「国民健康保険」・「国民年金」

の加入義務が発生します

 

扶養家族

 

上記では配偶者の方の説明を行いましたが、

扶養家族の方も年齢によって受けれる控除がございます

こちらも上記(国税庁 家族と税)を

参考にして頂ければと思います

 

ただし、配偶者と違うのが103万円を超えると

学生の方であっても扶養親族から外れてしまうので

注意が必要です

 

以上が【扶養】についてのお話でした

少しややこしいですが、少しでもお役に立てて

頂ければ光栄です。

 

Copyright © 株式会社アスコム All Rights Reserved.